News

「ひおき未来食堂」は、食堂を通じて幅広い世代の人々が交流することを目的に、「こども未来食堂」と「西日置茶屋」を統合し、地域の皆さんと共に「憩いの居場所」を創り上げることを目指して運営しています。
地域のつながりを深めるために開催されている「ひおき未来食堂」が、令和7年10月19日(木)に開催されました。今回は子どもから高齢者まで、幅広い世代の方々が参加し、笑顔と交流にあふれる一日となりました!
55名の地域の方が参加されました!皆さま、ご参加ありがとうございます!


ランチメニューは大好評!ほっこり食堂様提供、「八丁味噌を使用した土手煮」です♪
店舗でも提供されている、名古屋八丁味噌を使用したほんのり甘く、味噌の風味豊かで柔らか~いどて煮です♪
「おいしい!柔らかいお肉で食べやすい!お米が進むね♪」と、大好評でした☆



今回も、会場のあちこちでステキな体験コーナーが行われました♪
まずはおなじみの「ぐるぐるマットづくり(古着でキッズスペース作り)」からご紹介します♪
皆さん、すっかり慣れた手つきで、次々と「ぐるぐるマット」を作ってくださいました!キッズスペースの完成も、もう間もなくです。
たっぷりと厚手の布が敷き詰められているので、赤ちゃんがハイハイしても安心・安全です。
なお、こちらのコーナーは11月に1周年を迎えます。記念すべき1周年の節目を、ぜひ皆さんと一緒にお祝いできれば嬉しいです!
また、材料となる布が不足していることをお知らせしたところ、たくさん持ち寄ってくださいました。
ご協力くださった皆様、本当にありがとうございます!


次は、「ハロウィンにちなんだお面作り」!
学生サポーターさんたちが考えてくれたお面作りに取り組みました♪


そして「折り紙コーナー」のご様子です!
皆さん手先に集中して真剣な表情!地域で折り紙が得意な方が、“鹿“の折り方を教えてくださいました。
お土産に持ち帰ったり、壁の絵に貼り付けてみたりと、それぞれで楽しまれていました♪

今回のイベントでは、喫茶店コーナーも大好評でした!
なんと、子どもたちが店員さんとしてお手伝いをしてくれています♪
注文を取ったり、商品を運んだりと、みんな一生懸命取り組んでくれました。
こうした経験が子どもたちの成長のきっかけになってくれると嬉しいです(^^)


ステージでは、西陵高等学校の有志の皆様とハピ☆プロ様による『ビンゴ大会』、『脳内当てゲーム』が開催されました!
ビンゴになった方からプレゼントがもらえる特典付き♪
会場は笑顔と歓声に包まれ、大盛り上がりの楽しい時間となりました!

そして、ハロウィン特別企画として、学生サポーターさんがかわいい着ぐるみ姿で登場♪
「トリック・オア・トリート!」と声をかけると、お菓子がもらえる楽しい仕掛けでした!
学生さんたちの仮装もとても似合っていて、会場がほっこりした雰囲気に包まれました(^^)

そして「アジパンダ食堂」様を通して「新栄1こども食堂」様のご寄付により「スープ」を提供させていただきました。
スタッフ一同心より御礼を申し上げます。

ひと通り終えた後は、学生サポーターのみなさんと話し合いです!
みなさん積極的に意見を出して振り返りをされ、「ひおき未来食堂」を一緒に創るこの過程がとても楽しく充実した時間となっております。
これからも「ひおき未来食堂」は地域の居場所創りを目指して参ります。
次回は11月16日 (日) 11:00~14:00開催予定!
ランチメニューは、「もりまる」様のお好み焼きと焼きそばをご用意する予定です☆
体験コーナーは「ぐるぐるマットづくり」、「折り紙コーナー」、「子ども店員の喫茶店」、「エンカサイズ」、「クイズ大会」を予定しております!
みなさま、どうぞお楽しみに♪
皆様の来園をお待ちしております♪
Contact