News
「ひおき未来食堂」は、地域の幅広い世代の人々が交流することを目的に「子ども未来食堂(こども食堂)」と「西日置茶屋(認知症カフェ)」を統合し、参加者の皆さんと共に「憩いの居場所」を作り上げることを目指して運営しています。
1月19日(日)、第26回目の「ひおき未来食堂」を開催しました。
合計74名の皆様が参加され、子どもから高齢者まで”ごちゃまぜ”で交流できた1日となりました。
1月も、地域の皆様や学生の皆さんが企画してくださった楽しいコーナーがたくさん♪
「観葉植物の鉢植え体験」では、名古屋市工業高校定時制の皆さんが「ものづくりを通して地域貢献したい」という熱い思いを胸に手作りした『素焼き鉢』を持ってきてくださいました。
初対面の参加者と高校生の皆さんは、会話をするのは緊張しても、鉢植えという体験を通して繋がりを感じていただくことができていたようです!
また、西陵高校プロジェクトメンバーの皆さんは『お正月の遊びコーナー』を企画してくれました。
“めんこ”遊びや“坊主めくり”など、昔懐かしい遊びで盛り上がりました。
折り紙コーナーでは『節分』をテーマに作品作りを行いました。
ゆっくり、おしゃべりをしながら折り紙をわきあいあいと楽しまれていました。
お馴染みとなった『ぐるぐるマットコーナー(古着でキッズスペース作り)』もたくさんの「ぐるぐる」が出来上がり、キッズスペースの完成が楽しみです♪
お食事は、今回も「おにぎりセット」と「ドックパンセット」をカフェレストふぉ〜ちゅん様より提供していただきました。
また「フルーツ助成金」を活用させていただき、みかんも提供いたしました。ありがとうございました。
子どもたちがお外でランチを楽しむ様子も見られていました。
ステージは豪華3本立て!
西陵高校学生さんによる子どもから高齢者まで楽しめる人気曲メドレー、そして毎回大人気のハピ☆プロ様によるエンカサイズ、もっと!あじゅら様によるよさこいで盛り上がりました。
そして「アジパンダ食堂」様を通して「新栄1こども食堂」様のご寄付により「スープ」を提供させていただきました。
スタッフ一同心より御礼を申し上げます。
そして今月も食堂の終了後は『学生サポーター』の皆さんと企画運営会議を行いました。
来月もご期待ください!
これからも「ひおき未来食堂」は参加者の皆様と共に地域の方の居場所創りを目指して参ります。
次回は、令和7年2月16日(日)11:00〜14:00開催予定です!
※お食事ラストオーダーは13:00です。
2月のステージは、エンカサイズ、人気曲メドレーをお楽しみいただけます。
お食事は『カフェレストふぉ〜ちゅん』様の「おにぎりセット」「ドックパンセット」からお選びいただけます。
体験コーナーは、「サメ釣り」、「スタンプラリー」、「折り紙教室」、「ぐるぐるマット作り」、その他お楽しみ企画もご用意しています♪
次回も、たくさんの皆様のご参加をお待ちしております!
Contact