News
この記事で紹介されているように、フラワー園では法人開設当初から行っている高齢者介護事業はもちろんのこと、昨今は国の提唱する街づくりの指針である「地域共生社会の実現」に向けて、「地域の方とつながりをつくる」機会を提供する活 […]
社会福祉法人フラワー園では月に1度認知症カフェ「西日置茶屋」を開催しております。「西日置茶屋」は認知症の方やそのご家族、地域の住民、介護や医療の専門職等、様々な人が集い交流を深めることで、人とのつながりをつくるきっかけが […]
社会福祉法人フラワー園では月に1度(毎月第三日曜日)に「こども未来食堂」を開催しております。こども未来食堂 ~こどものみらいは地域の未来~ では「食欲を満たす」とともに「体験=小物作りや園芸などの様々な経験」や「交流=地 […]
デイサービスセンター西日置フラワー園と地域公益活動の取り組みが「月刊DAY 2021年5月号」に掲載されました。 ※「月刊DAY」:株式会社QОⅬサービスが発刊する全国対象のデイサービス専門情報誌です。 記事のテーマは「 […]
こちらの記事でも紹介させていただいた、西日置町を中心とした地図「花🌸結びまっぷ」が完成しました。 コロナ禍で開催できなかった「地域交流会」に代わる活動という想いを込めて、地域の方達から公募した「花🌸結び」という名前を引き […]
私どもの「雑木林基金」の理念に共感して下った方々から、2020年8月から年度末までに匿名で現金合計10,422円をご寄付いただきました。心よりお礼を申し上げます。 想いのこもったこのご寄付は、フラワー園の活動を推進してい […]
フラワー園では年度末に各事業所のその一年の計画に基づいた取り組みを発表する「マスタープラン発表会」を開催してきました。 今年度は令和3年3月25日に開催し、これで18回目となります。 「マスタープラン」とは、一般的には基 […]
こちらの記事でも紹介させていただいた、介護甲子園最優秀賞を受賞したことが介護情報誌クレセント3月号で取り上げられています。 その記事の中でも介護甲子園審査員からのコメントが、私たちの取り組みをわかりやすく表現して下さって […]
こちらの記事でも紹介させていただいた「もにす認定」についてホームニュース中川区民版(3/13号)に掲載されました。 記事の中ではフラワー園での具体的な取り組み内容や河津理事長の言葉等が紹介されています。
高齢者住宅新聞(令和3年3月10日)に、第十回介護甲子園決勝大会でのフラワー園の取り組みが掲載されました。 今回の介護甲子園を通じて、私たちは自分達が日頃取り組んできた活動を改めて振り返り、一般の方にもわかりやすく伝える […]
Contact